転職手段

転職エージェントに頼らず自分の力で転職する

2014年10月17日 18:09
転職するために、まず何をするでしょうか。 転職エージェントに連絡を取る、転職支援サイトに登録するが最も多い転職方法ではないでしょうか。 しかし、これらの方法で書類選考が通りにくくなったり、本当に自分が入りたい会社へ転職できる可能性を妨げることもあることをご存知でしょうか。   転職エージェントは、求職者へ企業を紹介する報酬として、企業から年収の30%程度を報酬として得ることが通例です。 もしあなたが年収500万円で転職したとしたら、企業は転職エージェントへ150万円程度を支払うことになります。 また転職支援サイトも、企業が登録した時点で転職エージェントが企業へコンタクトを取ります。

活用できる転職手段いろいろ

2014年09月09日 14:23
エージェントを使う、支援サイトを使う、以外にも、転職する手段はまだまだあります。 1) 企業のHPから直接応募 ほとんどの企業のHPに、採用情報の記載がありますが、実情はあまり利用されていないようです。 しかし、利用されていない方法で応募することが、採用担当者の目に止まるとのこと。 私が大企業へ入社した際の同期がこの方法で採用され、人事部の採用担当者が飲み会で話していた内容です。 そのため、次の転職からしばしば使うようになりました。 書類選考の通過率もまずまずで、ある外資系の面接では、HPからの応募は珍しくやる気を感じたとの評価も頂きました。 また、海外の企業のHPから英語で応募し

転職支援サイトについて

2014年09月08日 16:04
転職支援サイトは、転職する手段の中でも大変効果的だと考えます。 私が初めてこのサイトを利用したのは8年前の2006年。 以来転職活動には欠かせないツールとして使用しています。 自分の職務経歴をウェブへ掲載しておくだけで、職歴にマッチした会社からスカウトメールが来る仕組みです。 どんな企業が求人を出しているか解る、サイトによってはランキング形式で自分の市場価値が解る、職務経歴の書き方によって価値がどう変動するかが解る等、大変便利なツールです。 しかし、使い方によっては、大変マイナスな効果を持っていることはご存じでしょうか? 求職者からみるといいことづくしにみえますが、やはり無料にできるのは、サ

転職エージェントについて

2014年09月07日 13:21
転職するには、転職エージェントを使うかどうか迷うかと思います。 私も多くのエージェントを使わせて頂きましたが、結果としてはエージェント無しで活動をする事をお薦めします。 理由は、転職先選びにエージェントの意向が入るためです。 転職エージェントは求職者から見ると無料でサポート頂けるため、大変簡単に転職する事ができます。 まだ転職に不慣れであれば、活用頂けるとスムーズに進むと思います。 但し、エージェントは人材を紹介する企業からお金をもらえるから無料サポートができるのです。 つまり、A社よりB社から多く報酬がもらえるのであれば、A社を希望する求職者を説得してB社へ入るよう仕向けます。 しかし、求職