起業でしか実現できない目的を持つ

2014年11月28日 20:43

起業で成功している人は、どのような会社を作りたいか将来像を明確に語れる人だと考えています。

 

インターネットで起業を検索すると、海外等の好きな場所で仕事をしながら、満員電車に乗る必要もなく、人間関係に悩むこともなくなることがメリットとして挙げられているように思いますが、起業の目的ではないのではないでしょうか。

 

そもそも、海外等の好きな場所で仕事をしたいのであれば、起業でなくても海外の起業へ転職することで実現できます。

満員電車が嫌なのであれば、徒歩もしくは自転車圏内の企業へ転職するか、近くへ引っ越せば実現できます。

人間関係に苦労しているのであれば、一人作業が多い仕事や、工場のライン業務であれば、人と接する必要もないと思います。

つまり、どの理由も起業でなくては実現できない訳ではないのです。

ただ起業を口実として一時的な不満から逃げたいだけではないでしょうか。

このような理由で転職すると、即不満は解消されますが、会社立上げの困難に立ち向かえるモチベーションは保てません。

起業を目指すのであれば、どこにもない製品を作って世に出したい、会社の業務をすべて一人で対応してみたい、社長という大きな肩書きが欲しい、等、起業でなくては実現できない目的を見つけましょう。